8:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 17:05:42.49 ID:
11:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 17:06:58.85 ID:
16:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 17:08:27.88 ID:
24:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 17:10:12.76 ID:
31:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 17:12:48.93 ID:
>>24
それなら確かに給料はちょっと安過ぎるかもだけどブラックとまでは言わないと思う
27:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 17:11:49.52 ID:
>>11
残業の頻度と残業代を払ってるかによる
月20時間程度で残業代払ってる
残業代払ってないけど月1~2時間程度
ならばホワイトの範疇
俺の行ってたブラックIT企業は
残業月130時間ぐらいで残業代無し月給20万、ボーナス無し
鬱になってクビ切られた
30:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 17:12:47.32 ID:
>>27
やっぱりホワイトだよな
ワタミあたりに入社すればいいのに
10:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 17:05:52.85 ID:
14:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 17:07:59.35 ID:
15:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 17:08:21.51 ID:
19:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 17:09:13.63 ID:
>>12
>>13
>>14
山がない県
>>15
出すよ
21:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 17:09:50.45 ID:
17:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 17:08:42.88 ID:
凄いなあ
ワンマンで月収20万でもいいからIT系の事業やりてえ
20:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 17:09:18.83 ID:
22:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 17:10:00.20 ID:
23:
忍法帖【Lv=17,xxxPT】(1+0:15):2013/05/09(木) 17:10:08.84 ID:
26:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 17:11:12.08 ID:
29:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 17:12:39.23 ID: