1:
:2015/02/11(水)00:10:56 ID:
ドイツで新聞各社がこのところ、「中国人がスーパーマーケットなどで粉ミルクを買い占めている」と
いったニュースを続々と伝え、大きな話題になっている。「中国人には粉ミルクを売らない」という
スーパーも出てきたという。中国・環球時報が9日伝えた。
報道によると、騒動の発端は1月30日、ある現地紙が「ドイツ西部のエッセンで若い中国人の父親が
スーパーで粉ミルクを買おうとしたところ、スーパー側が拒否し、父親は『差別だ』と訴えたが店側は
取り合わなかった」と報じたことだった。
その後、2月5日には「フランクフルトのスーパーでは中国人が粉ミルクを全て買って行った」といった
報道も出て、“粉ミルク危機”が続々と報じられた。現地紙TZは7日、「中国人がミルクをほぼ買い
占めてしまった! 早くお店へ!」との記事を、中国人が大きなスーツケースを引きずりながら、粉ミルクや
子ども用の商品を購入している様子の写真と共に伝えている。
続き excite/ フォーカス・アジア
http://www.excite.co.jp/News/chn_soc/20150210/Xinhua_08796.html
2:
:2015/02/11(水)00:12:49 ID:
イナゴか(´・ω・`)
3:
:2015/02/11(水)00:18:26 ID:
まだやってんのか…
商社が支那に輸出しはじめて治まったと思ってた
その後、空き缶を利用した詐欺ミルクが出て…
結局、外国で買い占めかよw
もう支那ジンを渡航禁止にしろよ
6:
:2015/02/11(水)00:24:39 ID:
日本じゃ紙おむつの買い占め…。
ドイツじゃ粉ミルクの買い占めですかw。
あんまりの行為に店側が販売拒否したら、
「差別だ。」
特亜のアホはやっぱり大同小異ですなwww。
7:
:2015/02/11(水)00:35:52 ID:
>>6
これ、マジで何とかしないと、
対策として、仮に「ドイツ人オンリー」とか「日本人オンリー」とかって
掲げちゃうと、叩かれるの店側なんだよな。
8:
:2015/02/11(水)00:49:56 ID:
イギリス在住の日本人のブログで、見た目中国人は個数制限されるから旅行だかで複数個必要だったときは英国人の旦那に買ってきてもらったとか書いてた
9:
:2015/02/11(水)04:39:51 ID:
おひとりさま○○個まで
は支那人対策だったんだな
10:
:2015/02/11(水)04:45:33 ID:
こいつら香港でも同じことやって
粉ミルクが市場から消え
香港の赤ちゃんが大変なめに遭っていた
香港人からさえ「バッタ」と言われ嫌われているのに
こいつら目先の金さえ入ればいいんだよね
転売目的なんだろうから
14:
:2015/02/11(水)08:47:46 ID:
>>10
香港ってディズニーランドがあったり日本のコンテンツが豊富だったり
やっぱり今でも中国とは別世界なんだねえ
15:
:2015/02/11(水)08:50:37 ID:
>>14
香港学生は超が付くほど親日だった
大陸学生も傍にいたから、あまりにも対照的で印象に残っている
一昨年の話。
11:
:2015/02/11(水)04:54:15 ID:
日本やアメリカ以上に中国市場と中共に媚びまくってんのがドイツなんだから
粉ミルクぐらい我慢すれば?
中共が日本から輸入した盲目的なドイツ崇拝のおがげで商売が捗ってんだしさ
今の日本でもドイツに幻想抱いてる奴は多いけど、産業構造と地政学考えりゃ、単なる商売仇兼中共のシンパだぞ
12:
:2015/02/11(水)05:59:03 ID:
粉ミルクという子供商品を狙うのは、戦争として正しい。
人道的には、中国共産党は狂気の沙汰だわwww子供を中国ミルクで障害者にしちゃう戦略。
韓国と在日見たく汚くないから、中国は好感が持てる。
13:
:2015/02/11(水)06:32:59 ID:
>>12
英語でもおk
わかるように書いてくれ
17:
:2015/02/11(水)08:58:08 ID:
ドイツだけじゃなくてヨーロッパやアメリカやオセアニアでも
中国人の粉ミルク買い占めが話題になってるらしいけど
22:
:2015/02/11(水)09:24:37 ID:
・もうけ話にのらない奴はバカ
・細かいことは気にしない
・他人がどう思おうと勝手
中国人はこういうものだと思っておけば、日々のニュースにも驚かない
23:
:2015/02/11(水)09:27:13 ID:
日本も経済成長期にはオイルショックでトイレットペーパー買い占めとか
公害病とか色々カオスだったけど
やっぱ中国も同じ道を辿ってんだな
24:
:2015/02/11(水)09:33:53 ID:
日本と中国が同じ道とは思わんが
粉ミルクの一番の問題は、偽物の横行でどれが安全な品か
分からないことじゃないか?
中国産だと有害物質が…
25:
:2015/02/11(水)09:34:53 ID:
少なくとも日本には
地溝油
なんてなかったなw
27:
:2015/02/11(水)10:35:48 ID:
中国の粉ミルクは、たしかメラミンが混入されていたはず。
28:
:2015/02/11(水)10:43:33 ID:
混ぜ物をしてカサを増やすとかシナ人の常套手段だからな
コメントを書き込む
コメントを読む(0)
トラックバック(0)
[政治経済]